
ABOUT つながる科学研究所について
デジタル分野で“つながり”を科学し
企業のマーケティング活動を支援します
Webの普及・発展により、企業と顧客がより密接な関係性の中でコミュニケーションを取ることが可能となった現代。
Webサイトを活用した“Webマーケティング”は、企業がマーケティング活動を行なうにあたり、必要不可欠なものとなりました。
また、スマートフォンに代表されるモバイルデバイスや、ソーシャルメディアといった新たなメディアの登場により、
顧客とのタッチポイントが多様化しています。
今や“Webマーケティング”は、さらにそれを包括する“デジタルマーケティング”へとその役割を広げ、
企業のあらゆるマーケティング活動を統合するものへと変化しています。
- デジタルマーケティングの概念図
-
- デジタルマーケティングで扱う領域(一部)
-
Webサイト Eメール POS 顧客データベース マス広告 Web広告 IoT アプリ SNS DM デジタルサイネージ 電話 店舗 展示会
2000年の設立以来、大手企業を中心に多数のWebソリューションを展開してきたジーピーオンライン。
つながる科学研究所は、そこからデジタルマーケティングに特化、分離独立させた専門組織です。
長年に渡り培ってきたノウハウをもとに、デジタル・テクノロジーを駆使して
企業と人の“つながり”を科学することで、企業のマーケティング活動を支援しています。
OUTLINE 会社概要
- 商号
- つながる科学研究所株式会社
(英文社名:TUNAGARU KAGAKU Corporation)
- 創業
- 2012年2月1日
- 設立
- 2012年3月30日
- 役員
-
代表取締役中川 勤
取締役豊永 豊
取締役竹内 一生
- 資本金
- 8,000,000円
- 決算期
- 12月(年1回)
- スタッフ
- 18名(2021年10月現在)
- 取引銀行
- 三菱UFJ銀行 大阪営業部
- 業務内容
- デジタルマーケティングに関するコンサルティング
デジタルマーケティングに関する情報サイトの運営
デジタルマーケティングに関する出版、セミナー、教育、イベント事業
デジタルマーケティングシステムに関する企画・開発・保守
- 主要取引先(順不同)
- 株式会社電通 / 株式会社電通テック / 株式会社電通デジタル / 株式会社 電通クリエーティブX / 株式会社CARTA COMMUNICATIONS / 株式会社博報堂 / 株式会社 博報堂アイ・スタジオ / デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 / 株式会社 大広 / 株式会社 読売広告社 / 株式会社東急エージェンシー / 凸版印刷 株式会社 / 株式会社 JR西日本コミュニケーションズ / 株式会社 I&SBBDO / 株式会社エムアールエム・ワールドワイド / ジオメトリー・オグルヴィ・ジャパン合同会社 / BOUNDLESS株式会社 / 株式会社 山善 / シオノギヘルスケア株式会社 / 京都機械工具株式会社 / 株式会社タナックス / 倉敷紡績株式会社 / 大阪国際大学
- 大阪オフィス
-
〒530-0004
大阪市北区堂島浜2丁目2-28 堂島アクシスビル3F
Tel.06-6343-9327 Fax.06-6343-9328京阪中之島本線 渡辺橋駅 徒歩4分
地下鉄四つ橋線 肥後橋駅 徒歩6分
地下鉄四つ橋線 西梅田駅 徒歩6分
地下鉄御堂筋線 梅田駅 徒歩10分
JR 大阪駅 徒歩11分
- 東京オフィス
-
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1丁目10-5 渋谷プレイス8F
Tel.03-6416-9208各線 渋谷駅 徒歩5分
CONTACT コンタクト
つながる科学研究所株式会社
- 大阪オフィス
- 〒530-0004
大阪市北区堂島浜2丁目2-28 堂島アクシスビル3F
- Tel.06-6343-9327
- Fax.06-6343-9328
- 東京オフィス
- 〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1丁目10-5 渋谷プレイス8F
- Tel.03-6416-9208